メニュー
いつものコース約5キロを30分裸足ラン
ジメジメジメジメ…
途中から小雨も降りだした
路上には相変わらず轢かれた両生類達が
アカハライモリがいたので田んぼに逃した
今日は青大将も轢かれていた
そして昨日は車に轢かれた鳩を保護した
外傷は見当たらないがショックであまり飛べない様子
元気になるまで面倒を見ることに
田舎は轢かれる生き物がいっぱいだ
みんな飛ばすからな〜
人間様は忙しい
2日開いたが特に変化はなし
再びフルマラソンを完走する足の裏を目指して
2013年6月22日土曜日
2013年6月19日水曜日
42日目(450日目)
メニュー
いつものコース約5キロを29分裸足ラン
そこそこペースは飛ばした
蒸し暑い
汗ダラダラ
海に面しているので南風が心地よい
しかしお陰でトウモロコシが折れた…
家庭菜園は根ものやかぼちゃなどしか難しいかも
来年から借りてる田畑に植えよう
試行錯誤だな
2013年6月17日月曜日
41日目(449日目)
メニュー
いつものコース約5キロを30分裸足ラン
今日もコッコに起こされた
すっかり人気者
近所のじーちゃんばーちゃんが覗きに来る
みんなコッコと呼んでくれる
野菜くずや古々米、古いアゴなど餌もいろいろもらっている
幸せものめ
涼しかったが走ると暑い
いつものコース約5キロを30分裸足ラン
今日もコッコに起こされた
すっかり人気者
近所のじーちゃんばーちゃんが覗きに来る
みんなコッコと呼んでくれる
野菜くずや古々米、古いアゴなど餌もいろいろもらっている
幸せものめ
涼しかったが走ると暑い
2013年6月16日日曜日
40日目(448日目)
メニュー
いつものコース約5キロ30分裸足ラン
霧が濃い
前があまり見えない
メガネが水滴だらけだ
今日は日曜日だからか誰にも合わなかった
坂道も良いがたまには平地を走りたい
グーグルマップで平地コースを決めよう
田舎は車が少ないが歩道が狭い
今日みたいに霧が濃い日は気をつけねば
「走る」と言っても人間本来の走り方がわからない
総じて体の使い方を忘れてしまったようだ
その辺の野生的感覚を少しづつ取り戻したい
いつものコース約5キロ30分裸足ラン
霧が濃い
前があまり見えない
メガネが水滴だらけだ
今日は日曜日だからか誰にも合わなかった
坂道も良いがたまには平地を走りたい
グーグルマップで平地コースを決めよう
田舎は車が少ないが歩道が狭い
今日みたいに霧が濃い日は気をつけねば
「走る」と言っても人間本来の走り方がわからない
総じて体の使い方を忘れてしまったようだ
その辺の野生的感覚を少しづつ取り戻したい
2013年6月14日金曜日
2013年6月13日木曜日
38日目(446日目)
メニュー
いつものコース約5キロを30分裸足ラン
やっと梅雨らしくなってきた
今日も湿度が高い
と、言うより霧が濃い
メガネが真っ白になって見えないのではずして走った
視力は0.01ぐらい
全く別世界だ
メガネ、コンタクトレンズがないと生活できない
おそらくポ◯モンにはまって視力が落ちた
裸眼の人が羨ましい
今の社会遠くを見ることが少なくなった
ある意味視力の低下も生活習慣病と呼べるのかもしれない…
いつものコース約5キロを30分裸足ラン
やっと梅雨らしくなってきた
今日も湿度が高い
と、言うより霧が濃い
メガネが真っ白になって見えないのではずして走った
視力は0.01ぐらい
全く別世界だ
メガネ、コンタクトレンズがないと生活できない
おそらくポ◯モンにはまって視力が落ちた
裸眼の人が羨ましい
今の社会遠くを見ることが少なくなった
ある意味視力の低下も生活習慣病と呼べるのかもしれない…
2013年6月7日金曜日
37日目(445日目)
メニュー
いつものコース約5キロを30分裸足ラン
朝から快便
簡易水洗が久々に詰まるかと思った
しかしランニング中尿意が…
立ちションも考えたが裸足でよそ者が立ちションはさすがに気まずいので我慢
おそらくコーヒーの排毒パワー
朝は当然ホットだが目覚めの一杯がたまらない
ちなみに台湾産有機栽培の生豆を自家焙煎
よそじゃ味わえない味
まだまだ焙煎にばらつきがあるのでもう少し安定させたい
いつものコース約5キロを30分裸足ラン
朝から快便
簡易水洗が久々に詰まるかと思った
しかしランニング中尿意が…
立ちションも考えたが裸足でよそ者が立ちションはさすがに気まずいので我慢
おそらくコーヒーの排毒パワー
朝は当然ホットだが目覚めの一杯がたまらない
ちなみに台湾産有機栽培の生豆を自家焙煎
よそじゃ味わえない味
まだまだ焙煎にばらつきがあるのでもう少し安定させたい
2013年6月6日木曜日
36日目(444日目)
メニュー
いつものコース約5キロを30分裸足ラン
少し夏風邪気味だったがなんとか復帰
明日から少し忙しくなるので間に合ってよかった
しかし梅雨なのに雨に気配なし
今日も青空が広がっている
生活する分にはありがたいけど少し心配…
いつものコース約5キロを30分裸足ラン
少し夏風邪気味だったがなんとか復帰
明日から少し忙しくなるので間に合ってよかった
しかし梅雨なのに雨に気配なし
今日も青空が広がっている
生活する分にはありがたいけど少し心配…
2013年6月3日月曜日
35日目(443日目)
メニュー
いつものコース約5キロを30分裸足ラン
久々に少し青空が
晴れると温かい
今日はコガネムシを捕まえたのでコッコにプレゼント
奪い合い
3匹捕まえてこなければ…
ぼちぼちカブトムシのシーズンかな
しかし昨今はカブトムシの人気がないらしい
クワガタや外国のカブトムシばっかり
かわいそうに
平戸は日本で唯一昆虫園がある
子供の頃憧れていたが実はまだ行ったことがない
今度行ってみよう
昆虫食も興味がある
ラオスやベトナム、台湾で食べた
見た目は慣れないから変な気分だけど味はそこそこいける
元虫捕り少年
昆虫の時代
いつものコース約5キロを30分裸足ラン
久々に少し青空が
晴れると温かい
今日はコガネムシを捕まえたのでコッコにプレゼント
奪い合い
3匹捕まえてこなければ…
ぼちぼちカブトムシのシーズンかな
しかし昨今はカブトムシの人気がないらしい
クワガタや外国のカブトムシばっかり
かわいそうに
平戸は日本で唯一昆虫園がある
子供の頃憧れていたが実はまだ行ったことがない
今度行ってみよう
昆虫食も興味がある
ラオスやベトナム、台湾で食べた
見た目は慣れないから変な気分だけど味はそこそこいける
元虫捕り少年
昆虫の時代
2013年6月1日土曜日
34日目(442日目)
メニュー
いつものコース約5キロを31分裸足ラン
曇り
涼しいので走りやすい
今日はタイコウチをゲット
子供の頃は大好きだった昆虫
時々車に轢かれてるのでもったいない
小さいのでヒメタイコウチかな
我が家の田んぼ(?)に放してみた
泳ぐ泳ぐ
一応稲を植えている
遊び程度に
そのうち自分で食べる米ぐらい育てれたらいいな〜
どうせならタガメが住める田んぼを目指したい
いつものコース約5キロを31分裸足ラン
曇り
涼しいので走りやすい
今日はタイコウチをゲット
子供の頃は大好きだった昆虫
時々車に轢かれてるのでもったいない
小さいのでヒメタイコウチかな
我が家の田んぼ(?)に放してみた
泳ぐ泳ぐ
一応稲を植えている
遊び程度に
そのうち自分で食べる米ぐらい育てれたらいいな〜
どうせならタガメが住める田んぼを目指したい
登録:
投稿 (Atom)